新築の暗い廊下を明るくしたい。設計によっては日当たりが悪くなりがちですよね。その問題を解決します。

暗い廊下があるお宅って意外に多いですよね。
家が大きくても小さくても関係なくありますよね。
部屋を挟んで、長く続く廊下には日が入りません。
天窓をつけようにも屋根までは、天井から2m以上もあって
工事も大変なうえに、効果が出るかどうかが分かりません。
天窓はさらに、熱と紫外線を夏場には持ち込んできます。
紫外線が肌に与える影響を考えると設置するかどうか
悩ましいものです。
そんな、悩みを解決したのスカイライトチューブです。
天窓はさらに、熱と紫外線を夏場には持ち込んできます。
紫外線が肌に与える影響を考えると設置するかどうか
悩ましいものです。
そんな、悩みを解決したのスカイライトチューブです。
屋根から天井までの距離は2mどころか8mでも大丈夫。
明るくなっても紫外線を97%以上もカットするのでUVケアができる。
熱も取り込まないので、夏になっても明るいのに部屋が暑くならない。
いま、ちょうど工事中でした。
安心して、家の中で、太陽の明かりを楽しむことができますね。
実際に目で確かめてもらえる見学会が
この工事中のお宅で4月26日(日)に開催されます。
暗い廊下、暗い洗面所、暗い玄関、暗いリビング、暗いキッチンで
お悩みの方は是非見に行ってくださいね。
◎「太陽のあかり」スカイライトチューブがよくわかる動画はこちら。
【スカチューマン藤井の自宅は、3方を囲まれた3階建て。
1階も2階も薄暗い生活を強いられる中で、半信半疑のもと
祈る思いで設置したスカイライトチューブ。
はたして3階建ての1階の部屋まで明るくなるのか??】
◎最近の異常気象が気になるという方はこちらも見てください。
IPCC第5次評価報告書から最新の気候変動の知見について
是非、未来に思いを馳せるためにも覗いてみてください。